平成15年度
市政研究セミナー
豊中市政研究所では、調査研究の成果をもとに議論を深める場を持つため、市政研究セミナーを開催しました。
当日は、研究員による昨年度の調査研究に関する報告のほか、調査研究の過程でアドバイスを受けた研究者の方にも解説・助言をお願いしました。
ごみ減量、わたしの第一歩
〜ごみ有料化に向けて私たちができること〜
![]()
2003年10月31日(金)午後6時30分〜 中央公民館 にて
報告者:村上 馨 豊中市情報政策課 (平成12〜14年度 市政研究所在籍)
助言者:中川芳江さん 潟lイチャースケープひとりの100歩より100人の一歩
ごみ減量にはひとりひとりの努力に加え、多くの人の取り組みが必要です。豊中市民は全体的に近所づきあいへの関心が低く、1人で10歩20歩と進める市民がいる一方、100人の一歩を踏み出しにくい状況にあります。
今回のセミナーでは、調査研究報告と講師の話に加え、参加者同士の話し合いの場を設けました。
ごみ減量について「わたしはこんな取り組みをしている」、「こんな取り組みならわたしも実行できる」といったことを話し合いながら、ひとりひとりの歩みを100人の一歩につなげていく方法を考えました。
主催:豊中市政研究所・豊中市職員研修所