「地域コミュニテイ構築に向けた基礎調査U」

―市民意識調査と先行自治体事例から見るコミュニティ行政の課題―


本研究は、新たなコミュニティの形を検討するうえで求められる地域自治システムと行政システムのあり方を模索するものである。地域自治の促進、地域問題解決システムの構築、市民と行政との協働、都市内分権などをキーワードとして、豊中市のコミュニティ行政の将来像の確立を視野に地域や行政の課題を検証していく。
 2年次となる本年度は市民のコミュニティ観をさらに把握するために「市民意識調査」を実施した。コミュニティの範囲をどう考えるのか、自治や協働に対してどのように考えているのかなど、地域住民の思いを浮き彫りにした。また、昨年度の研究で整理した豊中市の地域コミュニティにかかわる行政施策や各地域で活躍する活動主体の認知度を調査した結果も盛り込んでいる。調査結果をもとに、地域のことは地域で解決するという地域自治システム構築への可能性を検証する。
 昨年度紹介した他都市の先行事例についてはヒアリング調査などでさらに検証を深め、豊中市でコミュニティづくりを進めるにあたって検討すべき課題と論点を整理した。具体的には地域自治の受け皿となる地域協議会の設立の経緯や運営方法、行政窓口の設置や地域担当職員の配置の必要性、庁内連携のあり方や地域と行政の協働について論点をまとめている。







目  次
第1章 序論
 1−1 はじめに
 1−2 本年度研究概要
 1−3 調査・研究体制

第2章 地域コミュニティを巡る自治体の挑戦と課題
 2−1 本章の概要
 2−2 選考自治体のコミュニティ政策
  (1)福岡市
  (2)北九州市
  (3)宗像市
  (4)相模原市
  (5)八戸市
 2−3 コミュニティづくりに向けた課題

第3章 意識調査から見る市民のコミュニティ観
 3−1 本章の概要
 3−2 地域コミュニティに関する市民意識調査 結果の概要
 資料編1 市民意識調査質問票
 資料編2 市民意識調査の回答結果(単純集計)

第4章 研究プロジェクトの総括に代え
 4−1 求められる「地域自治システム」と「行政システム」
 4−2 コミュニティ政策の試案作成に向けて
 4−3 おわりに
 


(白岩)


とよなか都市創造研究所ホームページへ